所沢駅から徒歩1分の矯正専門医院 VAN矯正歯科

VAN矯正歯科

〒359-1123
埼玉県所沢市日吉町4-1 髙田ビル2F

04-2935-7711

診療時間
10:00-13:00 -
15:00-19:00(月・土・日は18:00) -

休診日:毎週木曜日、第2水曜日、祝祭日
◯:日曜日と月曜日は隔週で休診日
(第1・3・5日曜日、第2・4月曜日)

口が閉じない(開咬)

口が閉じない(開咬)の原因

口が閉じない(開咬)の原因

前歯に上下方向の隙間ができている噛み合わせです。奥歯でしっかり咬んだ際にも上下の前歯が咬み合わない症状を指します。力を入れて閉じても歯と歯の間が空いているため、上手く前歯で食べ物を噛み切ることができない状態です。

原因として日常的に舌が前方に出てしまう癖や、普段から口が開いていて奥歯で咬む力が弱い、幼少期の指しゃぶりをする癖が長期にわたって残存していたこと等があります。

口が閉じない(開咬)を
矯正する際の治療方法について

舌の突出が著しい場合はまずMFT(筋機能療法)を行い、正しい舌の使い方を覚えてもらいます。第2期治療における前歯部開咬の治療は、抜歯をすることで前歯部を下げて咬ませることが多いです。

また、大臼歯部の干渉が前歯部の開咬の原因になっている場合、大臼歯部の圧下(歯根方向に歯を押し込む)を歯科矯正用アンカースクリューという骨に固定するネジを使用して行うことがあります。骨格性の開咬と診断した場合は保険適用になる外科手術を併用した矯正治療を提案することがあります。

その場合、当院ではなく保険にて矯正治療を行っている医療機関へ依頼をします。

※検査終了後に診断を立てていきますが、上記以外の方法で治療する場合もございます。